カレンダー
リンク
ブログパーツ
以前の記事
2011年 08月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 more... カテゴリ
タグ
食事(116)
ガリシア(32) アンダルシア(31) バスク(29) マデイラ(20) パリ(16) バレンシア(15) KAP(15) 凧(13) 国内旅行(12) バリ(10) 写真(10) 買い物(10) ランカウイ(9) 中国(9) ポルトガル(7) ホテル(7) アフリカ(5) 酒(4) マヨルカ(3) 検索
最新のトラックバック
お気に入りブログ
バグがいっぱいバグブログ フランス美食村 ぱいぱてろ~ま le Pays Basq... eatin' bangk... 旅に出ねば 旅の記憶 - trave... reoのくいだおれ日記 汎著巣旅行記 パンダから君へ 『瑞西綺譚』とかいうブロ... 流れ着いたポルトガル Noriaki Haya... 旬感手帖 ゆるゆるスピン スペイン食べある記 眺めの e 場所を捜し求めて Last Decade 明日はハレルヤ in B... ワインと日々のお惣菜 nap nao's travel... Kite Making ... バンビと一緒にお家をつくろう スペインめし くーまくーま2 えるだま・・・世界の国から 6丁目の僕 L'AMBROISIE ... Kumasan Life... カタルーニャバンザイ! ワルツな日々 広島発スペイン気分 ウディー家の日常 クロアチアの碧い海の夢 カイトと散歩 くーまくーま・旅のはなし deja vu 21番地の僕 たなぼたな日々 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 23日
![]() 朝一、天気ワルッ。 日頃の行いからか、朝食のチュロスを食べに行くのに、今にも降り出しそうな天気。 夜に近い暗さで、今日これからが思いやられる。 ![]() 毎日チョコレートというのも能がないので、カフェ・コン・レチェとチョコラーテ・コン・ナタにしてみた。 私は正直特別好きでもないのだが、彼女がえらく生クリーム好きでこのチョイスに。 チョコラーテに、生クリームを載っけても、たいした影響はないように思うのだが、違うらしい。 そうこうしている内に雨がやんできた。 午前中は、ショッピング! ということで、ヴィーゴのメインストリートを散策。 セレクトショップなど、主に彼女の服を見て回る。 どこで見ても同じだと思うのだが「ZARA」まで見学。 彼女は、背中に名前の入った、ガリアーノのTシャツを購入。 (他も買ったかも知れないが、失念。良く憶えていない事を怒られるが、そんなに人の買ったものまで憶えていない。) ![]() 何ですか?コレ?? 作りとしては、一応、パーティー・バッグみたいなものなのだが、絵柄がヒドイ。 中国人?宇宙人?上の3本は前髪??? ちなみに、赤い「口」みたいな部分は、O(オー)でなく、髭のように両側へ垂れている。 こんなん持ってパーティーに行くスペイン人って・・・。 (ちなみに、コレの姉妹品のハンドバックなんかもあり、これまた謎なデザインであった。) ![]() ヴィーゴのバスターミナルはこんな格好で、ちょっとオサレっぽいが、中は普通のバスターミナル。(笑) ![]() なんか、薄ら寒いターミナルでバスを待つ。 ![]() そう遠くないので普通のローカルバスだが、荷物は客席下のトランクに入れられるのでラクラク。 ちなみにバイオナはヴィーゴからさらに南へ行ったところにあり、パラドールがある海辺の街だ。 「地球の・・・」にも4行ほどしか載っていないので、どんなところか判らなかったのだが、パラドールがはなかなか良さそうなので行ってみる事にした。(当然お値段もそれなりにいい。) ![]() 向こうの方に、パラドールらしきものが見えてきた。 バイオナは、「BIONA」とも「BAYONA」とも書くので、ここではバイオナという事にする。 パラドール前のバス停を逃してしまったため、スーツケースを引きずって大分歩く事になり、その間の写真がない。 バイオナは、想像よりも栄えている街で、オフシーズンのこの日でも、スペイン人が「一日バスツアー」といった感じで、たくさん訪れていた。 ちょうどパラドールの周りが、海に突き出した要塞跡で公園に整備されている。 この公園や、この後訪れるバイオナの旧市街をお目当てに、バス・ツアーが組まれているようなのだ。 さてパラドールだが、説明したように岬を要塞にした跡の公園内に建っているので、公園の入り口からパラドールまで随分歩かなければならない。ほとんどの人(というか、我々以外の全員)は、車で来ているのでなんという事はないのだが、微妙な上り坂がパラドールまで続いている。 普通に歩いて少し上り坂を10分位といったところで、加えて重いスーツ・ケースを引いているので、着いた頃には汗だくになってしまった。 (この頃には、天気が奇跡の大回復。朝の雨はいったい何だったの?といった晴れ具合。) この公園、珍しく有料の公園なのだが、パラドールに泊まっている人はもちろんタダ。 入り口のオジサンに「パラドールに泊まる。」といえば通してくれる。 さすがにスーツ・ケースを引きずっている我々に疑いの目を向ける事もないだろうが、大して調べてもなさそうなので、「パラドールに泊まってる。」と言えば、多分通過できそうだ。 ![]() Parador de Biona **** 4つ星のパラドールだ。 ![]() 内装は、パラドールらしい少しクラッシック目の落ち着いた感じ。 ![]() 海の近くの丘にいる気分。 しかし、ノンビリしてコレはコレでなかなかリラックスムードで良い。 ![]() 部屋の広さは、そこそこ広いと言ったところだが、それに比べバスは随分と広い。 全部屋面積の40%位がバス・トイレなのではないだろうか。 特に夏はプライベートビーチもあり、海で遊ぶ人も多いという事で、バスとは別にシャワーブースがある。 しかも、この写真の左手前、バスとは離れてあり、完全ビーチ使用だ。 ![]() こんなロケーションで海が見えないなんて、かなり悲しい気分になる事請け合いだ。 ![]() 要塞の跡沿いに遊歩道が整備され、グルリと一周する事も出来、また、一段下の海沿いのコースもまた一周する事が出来るようになっている。 天気さえ良ければ、本当に気分の良い散歩コースだ。 ![]() 先ほど歩いて登ってきた坂道を下る。 途中撮れなかった要塞の門をリベンジ(?)で撮影。 ![]() ![]() いよいよパラドールで聞き込みをしたバルを襲撃だ。
by marmitako
| 2007-05-23 22:50
| ├ ヨーロッパ
|
ファン申請 |
||